


浴衣の髪型・ヘアスタイル ’10 子供 / ミディアムヘア
撮影では浴衣を着用していますが、お化粧やセットは着付けの前に行ってください。
![]() |
ミディアムヘアで作る子供の髪型 ふんわりふたつ結びヘア |



髪全体にノーマルタイプのワックスをつけてまとめやすくし、こめかみのあたりから後頭部の中心を通って斜めに2等分する。このとき、分け目がジグザグになるように分ける。


半分の髪は、斜め後ろの高い位置でまとめてゴムで結ぶ。
下半分の髪は、分け目を挟んで対称になる位置で結ぶ。


結んだ毛先にくせがつきやすいようムースをつけて、ホットカーラーで外向きに巻く。


ホットカーラーをはずし、くせがついた毛先にコームで逆毛を立て、噴水のように外向きにボリュームを出す。


長く垂れた髪は、2〜3箇所に分けて、毛先を結んだゴムの近くにピンでとめる。
ピンは、土台の毛流れと垂直になるようにとめるとしっかりとまる。
キッチリなりすぎないよう、ルーズにふんわり作るのがポイント。


下側の髪も同じようにボリュームを出してピンでとめ、最後に、髪全体にキープ用のスプレーをふって完成!



| 着物の種類
| 着物の部分名称
| 着物TPO
| コーディネイト紹介
| 着物購入手順
| 着物のマナー
|
| 着物のたたみ方 | 洗濯、保存の仕方 | 着物の髪型 '13 | 着物の髪型 '11 新日本髪 | 浴衣の髪型 '10 子供 | 着物の髪型 '09 |
| 着物の髪型 '08 春 | 浴衣の髪型 '07 | 着物の髪型 '06 | 浴衣の肩上げ・腰上げ 子供 | 男の帯結び | 振袖の帯結び |
| 京染きものカタログ | 着物のリフォーム | 着物のリフォームQ&A | お手持ちの着物検索 | 京染グッズ販売 | 舞妓カレンダー画像 |
| 着物のたたみ方 | 洗濯、保存の仕方 | 着物の髪型 '13 | 着物の髪型 '11 新日本髪 | 浴衣の髪型 '10 子供 | 着物の髪型 '09 |
| 着物の髪型 '08 春 | 浴衣の髪型 '07 | 着物の髪型 '06 | 浴衣の肩上げ・腰上げ 子供 | 男の帯結び | 振袖の帯結び |
| 京染きものカタログ | 着物のリフォーム | 着物のリフォームQ&A | お手持ちの着物検索 | 京染グッズ販売 | 舞妓カレンダー画像 |